ショッピング
名店のお味をご自宅でも。なかなか購入できない逸品からサイトオリジナルの共同開発商品まで、わざわざ店に訪れなくても楽しめる、魅惑のラインナップです。
- HOME
- ショッピング
-
【祇園丸山】特製少人数おせち《2人前/全16品目》『ミシュランガイド京都・大阪2025』二つ星として掲載、京都を代表する「菊乃井」や「和久傳」で料理長を務めてきた丸山嘉桜の料亭「祇園丸山」。
京料理は「味付け」ではなく「味わい」と謳う祇園丸山が一品一品丁寧に作り込んだ少人数様向けおせち(2人前)をご用意致しました。 伝統を継承しながら進化を続ける京料理を心ゆくまでお楽しみ頂けます。詳細をみる -
【懐石料理 雲鶴】2026おせち《3人前/全32品目》『ミシュランガイド京都・大阪2025』掲載、大阪・天満に店を構える、伝統ある大阪料理を伝承する「懐石料理 雲鶴」。
頭から尻尾まで美味しく食せる名物料理「小鯛の野崎焼」をはじめ、縁起の良いといわれる厳選食材を用いた逸品が詰め込まれています。
食材の仕入れから、仕込み、盛り付け、梱包まで一つ一つ真心を込めて仕上げられた新年にふさわしいおせち、是非ご賞味下さい。詳細をみる -
【武蔵野菓子工房】特製焼チーズケーキコクのある濃厚な味わいにこだわった、木箱入りのベイクドチーズケーキです。
木箱を開けると、ずっしりとした重みのある箱いっぱいのチーズケーキ。 蓋を開けたときのインパクトは、思わず「わぁっ」と歓声を上げたくなるほど。
全体に占めるチーズの配合率は約70%と高く、特別感も抜群です。 オーストラリア産のクリームチーズと、フランス産のフロマージュブランの2種のチーズを使うことで、より濃厚かつ爽やかな味わいに仕上げられています。 口いっぱいに広がるコクと濃厚さに、一口食べただけで満足感を得られるはず。詳細をみる -
【つくだ煮処つくしん】つくだ煮6種佃煮発祥の地、東京・佃島で佃煮を代々作り続けている「つくしん」。
かまどや木の道具を使った昔ながらの製法で丁寧に作られ、程よい甘辛さがしみじみと旨い、やさしい味わいが特徴です。
あさり、昆布などの定番から、一度白焼きにし旨みを凝縮させた、お酒のお供やお茶漬けにぴったりな鰻の佃煮など、こだわりの逸品まで少しずつ味わうことができます。
手しごとの温かさを感じる、型染め作家・小田中氏デザインの包装紙と、環境に配慮したリサイクル素材の化粧箱を使用した、もらった方をやさしい気持ちにさせる贈り物です。詳細をみる -
【下鴨茶寮】至高の昆布【接待の手土産 セレクション2024 特選受賞】
世界遺産・下鴨神社のすぐ傍に店を構える老舗料亭「下鴨茶寮」
北海道道南産の希少ながごめ昆布を贅沢に使用し、干しエビ、胡麻、山椒を絶妙にブレンドした「昆布ふりかけ」、 北海道の天然真昆布を粒状に裁断し、醤油でふっくら炊き上げたのちに3日以上かけて乾燥させ卵かけ御飯と抜群の相性に仕上げられた「下鴨昆布」は職人技ひかる逸品です。詳細をみる -
【梅見月】紀州南高梅 貴珠【接待の手土産 セレクション2024 特選受賞】
梅の里、和歌山県みなべ町の梅干し専門店「梅見月」の最上級梅干し「貴珠」。
果肉がたっぷり詰まった5Lサイズの特大粒を厳選し、丹精込めて仕上げられた逸品。
桐箱入りで上品な和紙と黄金の包みに一粒ずつ個包装されているため、特別なお客様への贈り物にも最適です。詳細をみる -
【越後料亭 かも川館】美味極上 料亭の強肴『ミシュランガイド新潟2020特別版』掲載、酒どころ新潟・雪国長岡の地で七十余年の伝統を紡ぐ、おもてなしと味わいに定評ある本格料亭「料亭かも川本館」。
新潟料亭の板場から届く、お酒の肴やご飯のお供として幅広い年代から愛される逸品珍味の詰め合わせです。
厳選素材で丁寧に仕込む「いかの塩辛」、くらげの食感と梅の酸味がさわやかな「こりこりくらげ梅水晶」、越後味噌とほたて貝柱を贅沢に練り上げた「ほたて貝味噌」の辛・酸・甘の3種の味わいが楽しめます。詳細をみる -
【Salle a manger F】手作りフレンチおせち《2~3人前》『ミシュランガイド北陸2021特別版』掲載店、「Salle à manger F(サラマンジェフ」の手作りフレンチおせち。
ちょうど寒さも厳しくなる頃で、野菜ひとつにしても美味しさが乗ってくる季節です。 福井県が誇る自然の恵みをお召し上がりください。詳細をみる -
【ルカンケ】豪華3段重おせち《4人前/全24品》『ミシュランガイド東京2015』~『ミシュランガイド東京2023』にて9年連続一つ星として掲載、白金台『ルカンケ(REQUINQUER)』。
フランス三大珍味トリュフ フォアグラ キャビアをはじめ、和牛 あわび オマール海老など、豪華な食材のラインナップです。詳細をみる -
【弧柳】自家製鯛味噌『ミシュランガイド京都・大阪2024』二つ星として掲載、大阪・高麗橋にある日本料理店「弧柳」。
こちらの鯛味噌は、白味噌と赤味噌をベースに特製の味付けをし、明石の鯛のほぐし身をたっぷり入れ、じっくり練り込んだ一品。
日本でも有数の産地である明石の鯛は、身質・香りともに最高級です。鯛は縁起物でもあるので、手土産にもぴったり。 お酒の肴やご飯のお供にも合い、食通の方にも愛され続ける逸品です。詳細をみる